2025年– date –
-
【ワンオペ育児×看護師】スタディングで日商簿記2級に合格を目指す私の勉強法
▶️この記事には広告を含みます。 【勉強中レビュー】スタディング簿記2級講座を使って感じた本音 ひさ こんにちは、ひさです。 現在、簿記2級の勉強に取り組んでいて、通信講座のスタディングを活用しています。 まだ、合格はしていない段階... -
【看護師向け】FP3級はお金のひらがな・カタカナ!今こそ学ぶべき理由5選
▶️この記事には広告を含みます。 ひさ 「お金のことって、なんだか難しそう…」そんなふうに感じていませんか? 看護師として働きながら、日々の生活に追われるなか、「貯金ってこれでいいの?」「老後のお金は大丈夫?」と、不安になる瞬間はありま... -
【体験談】看護師だけど日商簿記2級に挫折しました・・・それでも私はもう一度挑戦する理由
▶️この記事には広告を含みます。 ひさ こんにちは、ひさです。私は看護師として20年以上働いてきましたが 働いてもお金の不安が消えない。 「将来のためにスキルアップしたい」と思い立ち 簿記2級の勉強を始めました。 でも、現実は甘くありませんでした。... -
【日商簿記を学ぶ看護師さんへ】おすすめオンライン講座3選|無料体験あり・スマホ学習OK!
▶️この記事には広告を含みます。 ひさ こんにちは!現役看護師のひさです。 私は簿記3級を取得しています。 「簿記を学びたいけど、どの講座がいいのか分からない…」「家事や仕事の合間に、スマホで勉強できる講座ってないかな?」 そんな方のために、... -
【保存版】新人看護師が「やること多すぎてパンク」しないための簡単リスト活用法
【PR】この記事には広告を含みます。 忘れ防止に最強!“自分専用”のやることリストとは? ひさ 業務中に「あっ!忘れた」 「時間でやる指示だったのにやってしまった」ということはないですか? 新人看護師 いろいろやることが多すぎて、忙...