▶️この記事には広告を含みます。

育休中、ふと立ち止まったときに押し寄せる「お金の不安」
収入が減り、将来の教育費や住宅ローン、老後資金まで心配になりませんか?
私は看護師として働きながら、育休中に将来の不安を感じ、自己投資としてFP2級の資格取得に挑戦しました。
この記事では、
-
なぜ育休中にFP2級を目指したのか
-
忙しい育児の合間にどうやって勉強したか
-
FP2級取得後に得たメリット
を、リアルな体験談としてまとめています。
育休中に資格取得を考えている看護師さんや、
お金の不安を少しでも減らしたいママナースさんの参考になれば嬉しいです。
育休中にお金の不安を感じた理由
育休中は収入減少+将来の出費に不安
看護師としてフルタイムで働いていた私も、育休中は手当だけの生活になりした。
「想像以上に収入が減るんだ…」と実感しました。
それと同時に、これからかかる教育費、住宅ローン、万が一の備えなど、
将来のお金のことが一気にリアルな問題に・・・
お金の知識がなければ、これから家族を守れないかもしれない。
そんな危機感を持ったのが、FP2級を目指す最初のきっかけでした。
育休中にFP2級取得を目指した理由
お金の基礎知識を身につけたかった
私が目指したのはファイナンシャルプランナー2級(FP2級)。
理由はシンプルで、生活に直結するお金の知識をしっかり学べるからです。
最初はFP3級の取得を目指しました。
FP3級取得後、もっと学びたいと思いFP2級の勉強を始めました。
-
教育費・住宅ローン・保険・老後資金
-
節税・投資・年金制度
これらのテーマを体系的に学べる資格は、FPしかない!と確信しました。
将来に備えるために行動を決意
特に看護師は、忙しい日々に流されがち。
育休中の今しか、まとまった勉強時間を取れないと思い、「今やらなきゃ!」と行動を起こしました。
スポンサーリンク
育休中でもFP2級を取得できた勉強法
スキマ時間を活用した勉強術
育児中はまとまった勉強時間は取れません。
私が意識したのは、1日トータル2時間確保すること。
-
朝5時〜6時(子どもが起きる前)
-
昼寝中の30分
-
夜寝かしつけ後の30分〜1時間
正直、赤ちゃんの機嫌はその日にしかわかりません。
寝てくれる時もあるし、自分がクタクタになってしまうことも・・・
勉強できない日もありましたが、無理なくコツコツ続けることも目標に頑張りました。
スポンサーリンク
育休中にFP2級を目指すなら、通信講座選びが超重要!
育休中は子育てと家事に追われる毎日・・・
そんな中、効率よくFP2級を取るには、「いかに時間を活用して挫折しないか?」
が合否を左右すると言っても過言ではありません。
私が、検討した方法2つを紹介します。
「LEC東京リーガルマインド」と「スタディング」を徹底比較!
あなたにぴったりの講座を一緒に見つけましょう。
比較①|価格の安さで選ぶなら「スタディング」
スタディングの特徴
-
とにかくコスパ最強!
-
スマホ1台ですぐ始められる
-
必要最低限に絞った学習内容
スタディングは、とにかく安く手軽に始めたい人向け。
通信講座に大金をかけたくない人にはぴったりです!
比較②|サポート重視なら「LEC」
LECの特徴
-
講師の質が高く、講義がわかりやすい
-
質問サポートや添削も充実
-
合格実績が豊富で安心感がある
LECは、**「絶対に合格したい!」**という人向き。
多少お金はかかっても、手厚いサポートと信頼性を重視するならLECがおすすめです。
比較③|学習スタイルで選ぶ
LEC | スタディング | |
---|---|---|
学習スタイル | 動画+テキスト+添削・質問サポートあり | 完全スマホ完結、スキマ学習に特化 |
サポート | 添削・質問対応あり | サポートは基本オンラインFAQ中心 |
費用感 | やや高め | かなり安い |
合格実績 | 豊富、安心感あり | 実績も増えてきている |

自分にあった講座が選べるといいですね。
お金の不安が減った
資格を取ったことで、
「なんとなく不安」→「具体的に何を準備すればいいか」が明確になりました。
-
教育資金はどのくら必要?
-
住宅ローンはここに注意すべき
-
保険はここを見直すべき
知識があるだけで、ちょっと心に余裕ができたんです。
ライフプラン設計に自信が持てた
家計管理だけでなく
「子どもの進学」「老後の生活設計」まで、自分でシミュレーション可能になりました。
看護師として働き続ける上でも、
キャリアプラン+ライフプランを自分で考えられる力が身につきました!
スポンサーリンク
まとめ|育休中に自己投資するならFP2級はおすすめ!
育休中の限られた時間を使って、未来への安心材料を増やすことができる。
それが、私がFP2級を取得して一番良かったと感じていることです。
もしあなたも、
-
育休中に何か行動したい
-
将来のお金の不安を減らしたい
-
子育てと両立できる資格に挑戦したい
そんな気持ちを抱えているなら、
ぜひFP2級取得にチャレンジしてみてください!

育休中に行動できたことは、
復帰後の自信にもなりました。
「やればできる」という気持ち、何よりの財産です。
あなたも、小さな一歩から始めてみませんか?✨
コメント