ひさ– Author –
はじめまして、当ブログにご訪問いただきありがとうございます。
看護師歴20年、現役看護師+副業で活動中のひさです。
子育てと両立しながら、施設やデイサービスでの単発バイトを活用し
ブログ運営やWebライターの副業にも取り組んでいます。
以前はフルタイム+夜勤ありの勤務でしたが、
体が本当にきつくて…
それでも「夜勤をしないと生活が厳しい」という現実に、心も体も疲れていました。
転職でもうまくいかない時期があり、
「このままじゃダメだ」と思い、働き方やお金の知識を見直すことに。
その第一歩として簿記3級に合格!
さらにFP2級(ファイナンシャルプランナー)も取得し、
現在は簿記2級にチャレンジ中📚
看護師としての経験に、お金やライフプランの知識をプラスして、
「夜勤に頼らない、家族との時間も大切にできる働き方」を目指しています。
このブログでは、
✔️夜勤に頼らない働き方のヒント
✔️単発バイトの体験談
✔️副業や資格学習のリアルな記録
などを、同じように悩む看護師さんに向けて発信しています。
夜勤で体がボロボロになる前に、少し立ち止まってみませんか?
このブログが、あなたの「次の一歩」のヒントになれたら嬉しいです。
\最新情報や日々のつぶやきはTwitterでも発信中/
▶︎
Twitterはこちら
-
看護師さん向け
【看護師の働き方】子育て優先で働くなら知っておきたい3つの勤務スタイルと収入の稼ぎ方
【RP】 この記事には広告を含みます。 また保育園から『熱があるので迎えに来てください』だって。どうしよう・・・ 仕事も大切、でも子どもとの時間も守りたい。 こんなお悩みありませんか? 子育てと看護師の仕事を両立するのは、想像以上に大変です。 ... -
看護師さん向け
実習指導者をやりたくない看護師へ 逃げてもいい理由と前向きな選択肢
【RP】この記事には広告を含む場合があります。 実習指導を頼まれたけど、やりたくない そんなお悩みありませんか? 立場が変わって「実習指導者を任された」自分に、果たしてできるのだろうか?どうやって学生と関わればいいのか。 そんな不安を感じる看... -
看護師×資格取得
【ワンオペ育児×看護師】スタディングで日商簿記2級に合格を目指す私の勉強法
▶️この記事には広告を含みます。 ワンオペ育児中、自分の時間なんてない。 毎日慌ただしい。でもこのままでいいのかな? その気持ち、すごくわかります。私も同じように悩んで、何度もモヤモヤしてきました。 看護師として働きながら育児に追われる毎日。... -
看護師単発バイト
【体験談あり】MCナースネットの給料・支払いまとめ 単発バイト看護師のリアル収入を徹底解説
▶️この記事には広告を含みます。 MCナースネットの給料っていつ振り込まれるの? 単発バイトの時給はどのくらい?支払いの遅れはない? そんな疑問を持つ看護師さんも多いのではないでしょうか? この記事では、実際にMCナースネットで単発バイトを経験し... -
看護師単発バイト
【体験談】MCナースネットの登録会場に行ってみた!服装・雰囲気・所要時間をリアルレポ
▶️この記事には広告を含みます。 MCナースネットの登録会場って、どんな雰囲気なんだろう? 初めて行くから緊張する。服装ってスーツ?私服で大丈夫? 私も、最初は全く同じ気持ちでした。 看護師の単発バイトを始めたくて登録しようと思ったけれど、会場... -
看護師単発バイト
【体験談あり】MCナースネットの訪問入浴はきつい?看護師が正直レビュー
▶️この記事には広告を含みます。 病棟勤務がしんどい もっと自由に働きたい そんな看護師さんに伝えたいことがあります。 結論から言うと、看護師が自由に働きたいならMCナースネットが一番おすすめです。私は20年間病棟で働いてきましたが、体力も気力も... -
看護師×資格取得
育休中の看護師がFP2級を取得!お金の不安を行動で解消した体験談
▶️この記事には広告を含みます。 育休中って、時間はあるけどお金のことが不安。このまま復帰しても大丈夫かなって、時々考えちゃうんです。 うん、わかる。収入は減るし、将来の教育費も心配 育休中に感じるこんなお悩みありませんか? 育休中に、お金の... -
看護師×資格取得
【経験者が解説】看護師が簿記3級を取得したメリット5選・デメリット3選
▶️この記事には広告を含みます。 簿記って看護師に関係あるの? 簿記をとっても意味ない気がする そう思うことありませんか? 結論から言うと、看護師にとって簿記は「数字の武器」になります。 簿記の知識があると 家計管理がしやすくなる副業・確定申告... -
看護師さん向け
【体験談あり】病棟勤務がつらい40代ママ看護師が「ナースではたらこ」を使って感じた安心サポート
▶️この記事には広告を含みます。 体力的に看護師の仕事がきつい 家族との時間が減っている。働き方を変えたい そんなお悩みありませんか? 結論、ナースではたらこは転職を迷っている看護師ほど登録すべきサイトです。 40代になり、病棟勤務の忙しさに限界... -
看護師×資格取得
【看護師に簿記は必要?】お金の不安が減る資格!簿記3級から始めよう
▶️この記事には広告を含みます。 看護師に簿記なんて関係ない 数字は苦手だし、勉強する時間もない こんは風に思うことありませんか? 現役看護師として20年間働いてきた私も、かつてはそうでした。 でも、委員会で数字に弱さを感じたり、「このままで給料...