ひさ– Author –
はじめまして、当ブログにご訪問いただきありがとうございます。
看護師歴20年、現役看護師+副業で活動中のひさです。
子育てと両立しながら、施設やデイサービスでの単発バイトを活用し
ブログ運営やWebライターの副業にも取り組んでいます。
以前はフルタイム+夜勤ありの勤務でしたが、
体が本当にきつくて…
それでも「夜勤をしないと生活が厳しい」という現実に、心も体も疲れていました。
転職でもうまくいかない時期があり、
「このままじゃダメだ」と思い、働き方やお金の知識を見直すことに。
その第一歩として簿記3級に合格!
さらにFP2級(ファイナンシャルプランナー)も取得し、
現在は簿記2級にチャレンジ中📚
看護師としての経験に、お金やライフプランの知識をプラスして、
「夜勤に頼らない、家族との時間も大切にできる働き方」を目指しています。
このブログでは、
✔️夜勤に頼らない働き方のヒント
✔️単発バイトの体験談
✔️副業や資格学習のリアルな記録
などを、同じように悩む看護師さんに向けて発信しています。
夜勤で体がボロボロになる前に、少し立ち止まってみませんか?
このブログが、あなたの「次の一歩」のヒントになれたら嬉しいです。
\最新情報や日々のつぶやきはTwitterでも発信中/
▶︎
Twitterはこちら
-
看護師が在宅医療への転職で年収アップを狙う方法|在宅医療支援機構の活用ガイド
病棟勤務の激務から少し離れたい 子育てや家庭と両立できる働き方を探したい んな看護師さんの間で、近年注目を集めているのが在宅医療(訪問看護・在宅ケア)への転職です。 しかし実際に転職を考えると、 どんな求人があるのか?給与や待遇はどうなのか... -
サービス残業から解放!ナース専科で理想の病院に転職できた私の体験談
人間関係が辛い。 サービス残業ばっかり、もう嫌だ。 看護師として働いていてこんな悩みありませんか? そんな悩みを抱えていた私がナース専科転職を使って、人生を大きく変えた体験談をすべてお話ししたいと思います。 もし今、仕事で人間関係や激務に悩... -
【2025年最新版】看護師におすすめのボールペン|ジェットストリームの魅力を紹介
▶️この記事には広告を含む場合があります。 看護師にとってボールペンって毎日使いますが、肝心な時に書けない、書きにくいなどあると仕事になりませんよね? 確かに!でも使いたい時に書けなくてイライラする。でもボールペンってどれも一緒じゃない? 書... -
看護師が簿記を学ぶメリットとは?転職・副業に活きる「数字の武器」
▶️この記事には広告を含みます。 看護師として現場に立ち続ける中で、こんな不安を感じたことはありませんか? このまま年齢を重ねても働き続けられるの?副業で稼ぎたいけど、何から始めればいいかわからない数字やお金に弱くて、将来のことを考えると不... -
【看護師に簿記は不要?】20年目の私が簿記3級で掴んだ「お金の不安解消」と「キャリアUP術」
▶️この記事には広告を含みます。 看護師に簿記なんて関係ない 数字は苦手だし、勉強する時間もない こんな風に思うことありませんか? 現役看護師として20年間働いてきた私も、かつてはそうでした。でも、委員会で数字に弱さを感じたり、「このままで給料... -
【体験談】ナース専科転職は怖い?自分の市場価値を知る看護師の選択
▶️この記事には広告を含みます。 もう看護師を辞めて転職したい。でも転職サイトに登録って実際どうなの?情報を集めたい。 看護師転職サイトに登録したら、強引に押し売りされない?怖い。子育てや家庭と両立できる働き方を見つけたい。 看護師として働き... -
【夏は過酷?】MCナースネットで訪問入浴バイトを体験|時給アップでも想像以上に大変だった話
▶️この記事には広告を含みます。 効率よく稼ぎたいけど単発バイトで勧められた“訪問入浴”って、実際きついの?稼げるの? 訪問入浴ってやったことない。実際はどうなの? こんなお悩みありませんか? 結論から言うと、夏の訪問入浴は過酷ですが、一時的な... -
病棟勤務に疲れた私が選んだ“単発イベントナース”MCナースネット体験談ブログ
病棟勤務に疲れちゃった…病院以外でも働いてみたいけど、何かいい方法あるのかな? 私も、忙しすぎて病棟勤務に疲れてしまったことがあります。そんな時に出会ったのが「イベントナース」の単発バイトです。初めは不安だったけど、意外と落ち着いて働けて... -
【体験談あり】看護師が簿記を学ぶ5つのメリット|転職・副業・キャリアアップに効く数字の武器
▶️この記事には広告を含みます。 給料が上がらないまま年齢だけ重ねていく 看護師の仕事に限界を感じてきたけど、他にできることがわからない。転職や副業に挑戦したいけど、自分にスキルなんでない。 看護師としてキャリアアップや副業をしていく上で簿記... -
【看護学生向け】きついと感じる実習を無事に乗り切り成長につなげるコツ3選!
スポンサーリンク 【RP】この記事には広告を含む場合があります。 ひさ 実習がつらい。 記録で寝られない。 指導者さんが怖い。 こんな悩みありませんか? 看護学生 実習指導者さんに根拠を聞けれるけど分からないですね。とにかく怖いんで...