ひさ

看護師×資格取得

【体験談】看護師だけど日商簿記2級に挫折しました・・・それでも私はもう一度挑戦する理由

看護師で簿記3級に合格しました。その後簿記2級に挫折・・・それでも諦めきれなかった私が再挑戦を決意した理由と、おすすめ講座を本音で語ります。
看護師×資格取得

【看護師に簿記は必要?】お金の不安が減る資格!簿記3級から始めよう

看護師に簿記は必要?気になる資格の活かし方とメリットをわかりやすく解説。将来のキャリアや副業にも役立つ簿記の知識、実際の活用シーンを実体験も踏まえてまとめています。
看護師×資格取得

【日商簿記を学ぶ看護師さんへ】おすすめオンライン講座3選|無料体験あり・スマホ学習OK!

看護師のスキマ時間におすすめ!簿記3級合格を目指せるオンライン講座を厳選紹介。スマホ学習・無料体験ありで安心スタート!
看護師さん向け

【保存版】新人看護師が「やること多すぎてパンク」しないための簡単リスト活用法

看護師の業務って多岐に渡りますよね。常に多忙です。しかも、やることが多い。新人さんだと特に先輩看護師さんから「これやったの?」って声をかけられませんか?そして忙しくなると忘れがちになります。忙しくても忘れないコツをお伝えできればと思います。
看護師さん向け

ペットボトルが開けられない!?そんな悩みを解決する魔法のアイテム

看護師として抗がん剤治療に関わっています。その中で、患者さんから「痺れがあってペットボトルのキャップが開けられない」とのお困りを聞くことがありました。 ペッドボトルオープナーを紹介して、嬉しい言葉をいただきました。 少しの便利グッズで日常生活を快適に過ごせると実感。そんなエピソードをご紹介しています。
看護師さん向け

【新人看護師でつらいあなたへ】辞めたい・休みたいと感じたときに思い出してほしい5つの言葉

新人看護師で辞めたい・しんどいと感じたときに読んでほしい自己肯定感が上がる5つの言葉。1年目で転職を考えているあなたに寄り添うヒントも紹介します。
看護師さん向け

【看護師の仕事道具】オススメのボールペン「ジェットストリーム」を紹介!

看護師になってボールペンを使わない日はありません。ボールペンってよく使うんですけど無くすんですよね。毎日ボールペンを使う中でいろいろ試した経験もあります。看護師歴18年の私がおすすめのボールペンを紹介します。
看護師さん向け

【実習指導者向け】看護実習指導をスムーズに受け入れできるコツ3選

看護学生時代の実習辛かったって指導者になると自分の学生時代を思い出しませんか?できることなら学生さんには学びが多い実習にして欲しいって考えませんか?考え方のヒントになれば嬉しいです。
看護師さん向け

【看護学生向け】きついと感じる実習を無事に乗り切り成長につなげるコツ3選!

実習って辛かったりしませんか?実習指導者さん怖いって思うこともあると思います。指導者になった今、学生時代には戻りたいと思いませんが実習で学んだことは貴重だったと思っています。せっかくいく実習ですので成長に繋げられるコツをお伝えできれば幸いです。
看護師さん向け

【看護師の働き方】生活スタイルに合わせた勤務形態3種類を解説!

看護師ママになり、自分の置かれている環境が変わりませんか?夜勤をしていたけれど、子育て中で夜に働くのは難しい。子供との時間を優先したいなどあると思います。看護師って勤務形態どんなのがあるのか?自分にあった勤務形態は何か?そんなお悩みを解決できる手伝いができればと思います。
タイトルとURLをコピーしました